礼拝順序と動き

ここでは私たちの教会の礼拝の進行順序とその意味を、礼拝に参加する人の動きと合わせて解説します。
「※」は起立するところですが、差し支えのある場合、お座りになったままで結構です。

  前奏 −ぜんそう− 定時になるとオルガニストが演奏します。心をしずめて礼拝に備えます。
  招詞 −しょうし− 司式者が礼拝の世界へ皆さんを招きます。招きにふさわしい聖書の言葉が読まれます。
※頌栄 −しょうえい− 招きに応えて神を賛美する讃美歌です。
※主の祈 −しゅのいのり− イエス・キリストが弟子たちに教えて下さった祈りを、私たちも祈ります。
※交読詩編 −こうどくしへん− 旧約詩編を交読(司式者と皆さんが交互に読む)することによって、礼拝の心を尋ね求めます。
※讃美歌 −さんびか− 礼拝に出席できた感謝を歌います。
  聖書 −せいしょ− 旧約と新約から1ヵ所ずつ読まれます。説教はこの箇所に基づいて行われます。
  祈祷 −きとう− 司式者がささげる悔い改めと感謝の祈りです。
※讃美歌 −さんびか− 聖書の言葉を受けた感謝と応答の讃美歌です。
※使徒信条 −しとしんじょう− 世界信条とも呼ばれ、世界中の教会が二千年来信じてきた信仰を言い表すものです。また第一日曜日には使徒信条を含む日本基督教団信仰告白を告白します。
  説教 −せっきょう− 聖書をとおして与えられる神様からのメッセージを牧師が皆さんに伝えます。
  祈祷 −きとう− メッセージを受けた感謝の祈りを牧師がささげます。
※讃美歌 −さんびか− メッセージを受けた感謝と応答の讃美歌です。
  献金 −けんきん− 感謝と応答のしるしとして行います。
当番が献金かごを持って皆さんの所を回ります。持ち合わせのない場合は結構です。
※頌栄 −しょうえい− 礼拝で受けた恵みに感謝して歌います。
※祝祷 −しゅくとう− 礼拝からそれぞれの持ち場に派遣されるにあたって、牧師が神様の祝福を祈ります。私たちは礼拝から派遣されて新しい1週間を歩むのです。
  後奏 −こうそう− オルガニストが演奏します。静かに礼拝の恵みを心に刻み付けます。
後奏が終われば、いよいよ新しい1週間が始まります。

礼拝で使う聖書や讃美歌、交読詩編は教会に用意してあります。

第一日曜日には、これに「聖餐式−せいさんしき−」が加わります。
これはイエス・キリストが弟子たちと共にした「最後の晩餐−さいごのばんさん−」を引き継ぐもので、洗礼を受けたひとだけがあずかります。洗礼を受けておられない方は、聖餐式を洗礼への招きとして受け止めて、この時を一緒に過ごしてくださるようお願いします。

礼拝に引き続いて報告とお知らせがあり、その後に簡単なお茶の時間があります。
質問等はこの時間に遠慮なくどうぞ。


教会Q&A

Q1:
教会は初めての人でも行って良いのでしょうか?
A1:
どこの教会も初めての人を心から歓迎します。それは教会には「もてなし」の心があるからでしょう。自分たちが持っている最善のもので旅人をもてなす伝統です。ですから初めての人も戸惑うことなく、礼拝に入って行くことが出来ます。遠慮なさらず、ぜひ日曜日の礼拝に来てください。生きる力と希望が必ず与えられます。

Q2:
献金は何に使われるのですか?
A2:
教会の活動はすべて献金で支えられています。外部からの援助は、基本的にありません。献金は教会本来の活動である伝道にすべて用いられています。牧師とその家族の生活を支えるのも伝道ですし、建物を補修したりお客様のためのスリッパを整えるのも伝道です。ですから、献金することは伝道の喜びを分かち合うことでもあるのです。

Q3:
教会で結婚式を行うことは出来るのでしょうか?
A3:
教会によっては信者の結婚式しか行わない所もあり、それも見識だと思いますが、私たちの教会では、真剣に教会での結婚式を望まれる方なら、信者でない方の結婚式も受け入れています。その場合、まず牧師と面談して、双方の思いが一致したなら結婚準備を行います。そして日曜日の礼拝に出席してもらいます。それは礼拝を出発点として新家族を築き上げていただきたいからにほかなりません。教会の結婚式を真剣に望まれるなら、遠慮なく、まず何をおいても電話で相談してください。

Q4:
教会に行き始めると神社やお寺に行くことが出来なくなるのでしょうか?
A4:
なかなか意味深長な質問ですね。答えは「はい」でもあり「いいえ」でもあります。「はい」の理由は、教会に行き始めて本当の神様を知ると、礼拝の対象としてお寺や神社に行く必要が感じられなくなるからです。神様を拝むのが礼拝ですから、他のものを拝む心から自由になり、その必要がなくなるのです。しかし、本当にそこまで行けば、かえって自由な心で神社仏閣を訪ねることも出来るようになるでしょう。これが「いいえ」の理由です。

Q5:
教会に行き始めると、ずっと行き続けなければならなくなりますか?
A5:
はい、どうぞ教会に来続けてください。しかし、行き続けなければならないというものではありません。キリスト教は基本的に「○○しなければならない」という考え方を退けるからです。喜んで行き続けたくなる。次の礼拝が待ち遠しい。そんな思いをお互いに大切にしていきましょう。

Q6:
教会の人たちは食前や就寝前にお祈りをするのですか?
A6:
はい、します。している人が圧倒的に多いと思います。食事が与えられたことに感謝し、今日一日が守られたことに感謝するのです。これはクリスチャンとしてと言うより、人間として、とても尊いことだと思います。以前、県庁のレストランで食事をしていると、斜め向かいに座ったいかつい男性が小声で食事の感謝をしているのを見ました。こちらも嬉しくなりました。

Q7:
日本基督(きりすと)教団って何ですか?
A7:
日本基督教団は1941年に30余りの福音主義(プロテスタント)教会(教派)が合同して成立した教団です。合同の背景に悪法として名高い宗教団体法があったこと、当時の政府の圧力があったことは否定できませんが、私たちはそれ以上に神様の導きがあったからこそ、教会合同が実現したと信じています。それゆえ、日本基督教団の諸教会は旧教派の伝統を汲みつつ、真の教会合同(信仰の一致)を夢見て祈り続けています。ちなみに、私たちの長町教会はメソジスト教会の伝統を大切に受け継ぎながら、諸教会との信仰の一致を望み、諸教会と共に歩んでいます。要するに、多様性を受け入れつつ、福音の真理だけは外さない。これが日本基督教団の本来の歩みでしょう。

Q8:
礼拝にはどんな服装で行けば良いのでしょう?
A8:
どんな服装でもかまいません。教会の礼拝に来られると、教会の人たちがじつに様々な、思い思いの服装で来ているのに驚かれるでしょう。しかし、本来礼拝は真の意味で晴れがましい喜びの時ですから、それにふさわしい服装はあると思います。それと夏場は男女を問わず露出部分の少ない服装が望ましいと思います。しかし、ご年配の方などが美しく服装を整えて喜んで教会に来られると、こちらも嬉しくなります。ああ、礼拝って晴れやかな服装で良いのだと教えられます。ちなみに、長町教会の牧師は普通のスーツ姿で礼拝に臨みますが、以前に「どなたが神父様ですか?」と聞かれたこともありました。

Q9:
教会に行くと禁酒禁煙させられますか?心配です。
A9:
ご心配なく(?)。させられることはありません。先にも述べたように、キリスト教は「○○しなければなりません」とは考えないのです。しかし、中にはまじめに禁酒禁煙を志して教会生活をしている方もおられます。要するに節度と常識、そしてお互いの配慮、愛情が肝要と思われます。
ページの先頭へ戻る